女性とのトラブルにおいて根幹に持つべき大切なポイントは
『相手の気持ちを心で理解する』ことです。
心に寄り添う、、とか
気持ちを受け容れる、、とか
色々な表現があるかもしれませんけども。
大抵の場合、
女性が爆発してしまう時というのは、
心のバランスを崩したり、
自分の気持ちに自力で折り合いを付けられなくなった時なのですよ💔
以前にもお話したことがありますが
暴れている“女の「感情モンスター」”を沈静化させるためには
具体的な解決策ではなくて
『共感・寄り添い』といったことが必要なのです✨🦖🔥
【理屈は通じない】女の『感情モンスター』の取説【ヒステリー】
昔からよく言うじゃないですか^^
かの有名な『女が出してくる無理ゲーな2択』
「仕事と私どっちが大切なの!?」
ってヤツ♡(笑)
あれなんて典型的で良い例ですよね^^
具体的な解決策(仕事やめるとか、二択の答えを真剣に考えるとか)ー…
そんなものは実際のところ、女も求めていないわけです。
そりゃあ「キミ」の方が大事だよ!
だからこそキミとの生活のために「仕事」も大切なんだろ?
なーんて正論聞かされたところで
ほっ♡私の方が大事なのね!良かった♡
そうよね!お仕事も大切よね!
なんてぇ~ことには、ならんのです💨残念ながら。
この場合の正解は
寂しいよぉ。。仕事だって解っているけど、、もっと一緒に居たいなぁ…(ノД`)シクシク
っていう彼女の気持ちに寄り添ってあげることだから、
「寂しい思いさせてゴメンね。。。
本当は俺だってキミとずっと一緒に居たいんだよ」
みたいな言葉や
態度を示してあげること、、、です。
つまりは彼女の「寂しい気持ち」に寄り添い、
『心で理解』してあげること✨ですよね💖^^
これを
解っているようで解っていない男性が実に多いのです。
例えば
関係が拗れているご夫婦のケースで見てみましょう。
お二人が”夫婦カウンセリング”の場に来たとします。
奥さまは旦那さんのことを
「この人は口だけの人。私や家族へ対しての愛がない人です。」
と言います。
それに対して旦那さまは
「妻は自分を誤解し、決めつけている!
誤解さえ解ければこの問題は『解決』するんだ!」
と言い、
誤解を解こうと必死で説明したり、
自分の正当性をカウンセラーにも主張するのです。
「先生!僕がしてきたことはオカシイですか!?間違っていませんよねぇ!?」と。
ですがコレは「仕事と私」の例で言うところ、
旦那
くだらない質問するなよ。仕事なんだから仕方ないだろ
と、彼女の「寂しい気持ち」に気付かず、寄り添うことをせず、
無視し続けて来てしまったようなものなのです。
そして
「仕事に行った僕は間違っていますか!?オカシイですか!?」
と言っているようなもの。
しかし奥さまの不満は
「夫はいつも仕事に行くんです!ヒドイでしょう!?」
なんてキテレツなことではありません。
妻
私が寂しくても気付いてもくれないし、「寂しい」と訴えても流されるだけ…。
ずっと私の気持ちを「無視」されてきた…
という「気持ち」なのです^^;
そんな…。
過去の「気持ち」についてのことなんて、
どうやって解決したら良いんだよ?
「無視したつもりはなかった!君への愛がないわけじゃない!」って訴えかけたり、誤解を解くしか方法はないんじゃないの?
俺は旦那さん間違っていないと思うけど…
私も別に「旦那さんは間違っている」と言っているわけではありません。
ただ、
「分かっていない」と言っているんです♡^^(笑)
「気持ち」の問題というのは、
“本当の意味で分かってもらえれば“、
つまり、
頭ではなく『心で理解』してもらえたら、
それだけでほとんど解決してしまったりするのです。
先程のご夫婦の旦那さまが、
奥さまの気持ちを『心で理解』出来たとしましょう。
そして
「長い間辛い思いをさせてすまなかった。気付いてやれなくてごめん」
と謝罪して和解したとしましょう。
ここで重要なのは(誤解なくお伝えしたいことは)、
奥さまが求めているのは「謝罪」そのものではないということ。
「謝罪」はあくまで『本当に、心を理解した』というサインです。
あくまで、結果的な「表れ」です。
奥さんの気持ちを分からないままなのに
心のこもらない「形だけの謝罪」をしたところで、
奥さまと真の和解は出来ません。
奥さまは別に自分が「勝者」になりたいわけではないし、
「謝らせたい」わけではないのです。
『分かってもらいたい』
多くの場合、それが真の『望み』です^^✨
最終目標のゴールを「解決」や「改善」にするのはやめて、
『彼女の気持ちを心で理解する』ことだけを目指してください。
⇩
ゴールを「解決」に合わせていると、
先程の例のように
「説明しなければ!」「誤解を解こう!」「説得しよう」など
“気持ちに寄り添う”こととは平行線な思考に陥りがちです。
先述の通り、そんなこと考えなくとも
「分かってあげるだけ」で
ほとんど解決してしまったりするのですから、
是非ともゴールは『彼女の気持ちを心で理解する』に設定することを
おススメします^^
そうすれば平行の道に脱線することなく
『気持ちを分るため』に「できること」をしようとするはずですからね💖
その後のことは考えないこと✨♪^^
「自分の非を認めなきゃイカンのか!?」とか
「俺が謝ることになるんか!?」なんて
余計なことは考えないで下さいね!
気持ちを心で理解した上で「謝る必要はない」と感じれば
全然それも良いんです!
後でどんな行動を取るか
なんてことはどうでも良いので、
とにかく出来る限り『気持ちを心で理解』してあげること💖✨
ただそれだけを目指して頂けたら、
案外すんなり上手くいく
男女の仲も増えるのでは…✨と思います。
ご参考にしていただければ嬉しいです^^♡
(この話を動画でもお話してみました♪良かったら見てみてくださいね)