今日は女性の心を掴む1言テクニックをご紹介します♪
たった1言で相手の女性に
え!?この人わたしの本質見抜いてる!?
私のこと分かってくれる人かも…✨
と感じさせることが出来るテクニックです💘
どんな1言をかませば良いかと言うとですね(笑)、
ずばりー
『相手の“印象”とは真逆のコトを、肯定的に突いた一言💘』
という感じでしょうか。
例えば『明るい元気キャラ』って印象の女のコには、
「実は繊細そうだね」
「本当は結構ナイーブでしょう?」
とか、
逆に『おっとり控えめキャラ』なコには
「しっかりしてるね」
「芯が強いコだよね」
って感じに、
普段の
「表側の印象」とは対照的で、
かつ『肯定的』な言葉選びやニュアンスで言ってあげることが重要✨です。
人は誰しも、
表と裏・陰と陽・善と悪ー…
必ず「片面」だけではなくてその「対極となる面」も持ち合わせています。
どんなに明るい人でも、
ネガティブな部分を全く持っていないなんてことはあり得ません。
持っている割合や、表に出すか出さないかは人それぞれですが、
必ずみんな『両方の面』を持っているのです。
だから普段の印象と逆のことを言ってあげると、
他人に見せていない部分を見抜かれた!
と、感じてくれるわけですね♡
女性は自分を理解してくれる人、
受け容れてくれる人が大~~好き💖✨
A子って普段大人っぽいお姉さんって感じだけどさ、
実はけっこう無邪気で子供っぽい感じあるよな🌟
え!?何でそう思ったの!??
A子
こんな会話も、
ドキドキしながら実は大好物💖
だ・け・ど、
気を付けてほしい点があるのです💡!
実はこのテクニック、過去にも紹介したことがあるのですが
なのに何故また記事にしたかと言うと、
【注】『肯定的』な言葉選びやニュアンスで伝えてあげること
☝この重要性をあらためて感じる出来事があったから!
とある親睦会のようなものがあり、
そこでの出来事でした。
男性Aさんが、最近個人でのお仕事を始めたばかりのB子さんを
どうやら口説こうとジャブ打ちしている感じだったのですが(それを盗み見ていた私…←(笑))、
知ってか知らずかこんな風に言っていたのです。
「お仕事始めてどう?」
「楽しみながら頑張っていますよ」
「そうなんだ。
でも正直、俺にはB子ちゃんて”自信なさそう”に見えるんだよね」
「え、そうですか…?」
「うん。明るく見えて、本当は結構ネガティブなとこ強そうな気がする。
独立するにはまだ頼りなさげだな(笑)」
「…。まぁ…、そういう所もあるかもしれませんね」
「俺で良ければ相談に乗るよ?
俺も最初はB子ちゃんと同じビジネスモデルで始めたし」
「…ありがとうございます。大丈夫です」
こんな感じの会話でした。
何が問題か分かりますか?
まぁ、先に答えを出しているのでお解りだと思いますが*^^;💦、
そうです…!!
『肯定的な言葉選びやニュアンス』が足りないのです!!
正確には、Aさんは別に
“私がご紹介している恋愛心理テクニック”を
やろうとしていたわけではないと思いますが、
たまたま今回のテクの「失敗例」ともいえる展開でしたので、
ご紹介させて頂きました。^^;
「自信ない」「ネガティブ」「頼りない」
どれもマイナスなイメージの言葉ですよね。
おそらくB子さんは、こんな感情を抱いたのではないかと思いますよ。
B子さん
確かに…そういう部分もある気がするし…
見抜かれてるのかもしれないけど…
B子さん
でも何でこの人にこんなこと言われなきゃいけないの?
私の何を知っているのよ!
直接きいて確かめたわけではありませんが、
現にB子さんは話に乗らなかった💔わけです。
これは確か。
同じような会話の流れで口説くとしても、
「繊細」「純粋」「ズルさがない」「弱いとこを見せるの苦手」
こんな感じの表現にするとかね。
大切なのは“肯定的な表現”で、
あくまで『ポジティブな光』を感じさせること、です。
上の例のAさんは、極端な言い方をすると
せっかく自分でお仕事を始め、前向きでポジティブな『光』を胸に頑張っているB子さんに対して、
『闇』を見せるような言動をしているのです。
「本当は自信ないんじゃないの~?
本当はネガティブなんじゃな~い?
俺が助けてあげようか~~??」
みたいなね!(極端なイメージね!)
男性は、気になる女性に頼られたいがためについ、
このような言い方をしてしまったのだと思いますが、
これでは逆効果。
お相手は心を開きませんよね。
抽象的な言い方になりますが、
例えば普段の、
表側に見せている印象が『光』で、
真逆の裏側が『闇』だとしても、
あなたが本人にこのテクニックを使う時は、
闇を光のように変えながら本人に見せてあげるのです。
うーん、ホント抽象的💦✨(笑)
つまり、
普段みんなの前で超明るい子(光)に、
真逆の「1人で居ると暗い部分(闇)もあるだろう」という部分を言う時、
『実は根暗な所ありそうだね』では、闇のままです。
『実は繊細そうだね✨』と、
独りで暗く居る姿をも、魅力的な姿(光)かのように表現してあげるのです。
そうするからこそ、
『この人は私のこと受け容れてくれる人かも…!』
という印象を与えられるのです💖✨
ただ「見抜かれた…!!(;゚Д゚)💦」だけではダメなのです。
難しくは考えないでほしいのですが、
このテクニックを使うということは、
お相手の、普段は人に見せないある種の『秘部』に触れるわけですから、
土足で踏みこむような真似をすれば、
かえって警戒されたり嫌われたりしてしまうリスクがあります。
“効果があるテクニックだからこそ、そんなリスクもある“💦ということでー…
そこだけは気を付けて頂きたいので、
『肯定的』『ポジティブな表現』『光』
こういったニュアンスを大切にしてくださいね💖✨
それさえできれば、
高確率でお相手はあなたを
好意的な目で『特別視』してくれること間違いナシです💖✨
ぜひ正しく使って、
気になる彼女を
え!?この人わたしの本質見抜いてる!?
私のこと分かってくれる人かも…✨
こんな感じにしちゃってくださいね💖✨笑^^ウフ♡