今日も読んでくださり
ありがとうございます♪
『自分を笑える男はモテる』
別に“自虐で笑いを取れ”
というわけではありませんが、
自身の中の、
人によっては「コンプレックスに
なりそうな部分」さえも
笑える人は魅力的です^^
反対に
他人から
ちょっと欠点を指摘されたり
イジられたとき、
ムキになって怒ったり、
不機嫌になる男はモテません。。
ーなぜ自分を笑える男は魅力的なのか?
1.「笑える」ということは
「受け容れている」ということ
2.自分を受け入れられると、
人を受け入れる『余裕』が生まれる
3.人を受け入れる人は
多くの人に受け入れられる
それでは掘り下げて
お話して行きましょう^^
1.「笑える」ということは
「受け容れている」ということ
逆に言えば
他人に
「お前ってホント○○が下手だね」
などと指摘された時に、
「そんなことない!
今回はたまたま
出来なかっただけだよ!」
などと
ムキになって否定する
ということは
自分自身が
“○○が下手な自分”を
受け容れられていない証拠ですよね。
とはいえ、
『自分の全てを受け入れている』
なんて人は、
きっとほとんどいません。
理想としては
そう在りたいですが、
その域に達しているのは
悟りの境地に到達している人だけ
かもしれません。
なので今回の
「笑える or 笑えない」
「モテる or モテない」
の違いは何かというと、
『受け容れられている事』が
「多いか or 少ないか」の違い、、✨
それだけなのです^^♡
あなたにも
笑い飛ばせる
くらいの“欠点”が、
何か1つはあるはず。
うんと小さいことで構いません^^
・絵がヘタ
・音痴
・運痴
・そそっかしい
・ギャグが寒い
・箸の持ち方?
何でもオッケー☆
そんな風に笑える欠点をー
たとえば今は10個中1個だけかも
しれませんが、
1個ずつだんだん
増やして行ければ良いわけです♪^^
(難しく考えず
多いか少ないかの数の問題だと
捉えちゃいましょ♡^^)
ちなみに、
仮に今あなたに、
「あなたは自分が好き?
それともキライ?」
と訊いたら、
ひょっとしたら今のあなたは
「どちらかと言うと
自分がキライ」
と答えるかもしれません。
ですが、
“受け容れられること”の
数が増えてくると、
不思議なことに
『“自分の根本”の部分』をも、
「こんな自分を赦してやるか^^;」
と、
受け容れられるように
成って行く✨のです。
そして実はこの
『自分を受け容れている』
ということは、
『モテマインド』の
根源にも通ずる重要なポイント
なのです。
2.自分を受け入れられると、
人を受け入れる『余裕』が生まれる
自分をキライ…
ダメな自分を受け容れられない…
そのような状態は、
自分自身に『余裕』のない状態です。
自分に対しても余裕が無いのに、
他人に対してなんてもっと
余裕がありませんよね^^;
私も以前はそうだったので、
とてもよく分かります。。
少し身近な例で
例えてみましょう。
あなたが上司に仕事を押し付けられて
いやいや残業をしているとします。
同僚は知らんぷりして
飄々と定時で帰ってしまいました。
「何だよアイツ…!何で俺ばっかり!💢」
当然腹が立ちますよね。
だけど実は、
これも
「受け容れられていないから
腹が立つ」んです。
・「仕事を押し付けてきた横暴な上司」
のことも、
・「断れない自分の気の弱さ」も、
・「いやいや残業している現状」も、
全部
心は受け容れていないのです。
だから同僚(他人)の行動も
受け容れられなくて腹が立つのです。
「じゃあこの場合の
“受け容れる”って何だろう?」
この場合の“受け容れる”とは、
完全に気持ちを切り替えて
自分の意志で「やる」を選択し直す
ことです。
「やらされている」から
「やる」に、
ちょっと大げさな言い方をすると
『覚悟を決める』✨ことですね。
すると同僚に対しても
「まったく要領が良いヤツだな」
くらいには思っても、
そこまで腹は立たずに済むはずです。
このように
先ず「自身を受け容れられる」と、
・他人に対する感じ方
・他人に対する態度、言動…
無意識(内側)から行動(外側)へと
おのずと変わって行くわけですね^^
ひと言で言うと
これって要は、
『包容力が豊かになる』
ってことなのです♡
3.人を受け入れる人は
多くの人に受け入れられる
『包容力が豊かな人』は、
魅力的ですよね。
包容力とは
「自分にも他人にも甘い人」という
わけではなくて、
“『未完成』を
受け容れられる人”
のことなのです^^
対義的なのが
「完璧主義者」です。
完璧主義というのは
一見 好いこととして捉えられ
がちですが、
包容力には乏しい場合が多いので、
あまり好いことではないのかも
しれません。
私はかつてこのタイプで、
今思えば
『自分や現状を受け容れられずに
頭も心もガチガチに固くなっていた
だけ』だった状態を、
「私は“完璧主義”だから仕方ない。
苦しいけど悪いことではない!」
と思っていました。
未完成で終わらせることが
出来ないために、
現状にしがみついて(執着)
1人で勝手に苦しくなっていたのです。
今となっては過去の自分に
「いやいや!
気付いて、受け容れて!
その方が自分も周りもハッピーよ♡」
と、
言ってあげたいですね^^♪(笑)
完璧主義とは
『未完成な今の自分(もしくは他人)を
受け容れられない人』かもしれません。
あなたがもしこの手の“完璧主義”に
陥っているなら、
シフトチェンジをおススメします。
だって『豊かな包容力』とは
真逆な線路に乗っかっている可能性大
ですから^^;
「包容力がある人」とは―、
未熟で不完全な自分や
他者の欠点をも受け容れ、
優しく見守ってくれる…
そんな感じの人を言います。
そりゃ男女問わず
慕われて当然ですよね。
そして
そういう人とは―、、、
『自分を笑える人』
なのです^^♡