以前ブログの記事にも書きました『“好意”を与える人』ー…
ー『女に好かれる「好意」の与え方(見返りを求めない!)』について、(【動画】「もうアプローチで失敗しない!」女に好かれる♡正しい『好意』の伝え方【女性心理】
【女性受け】「好意を示しても仲良くなれない…」あなたの”好意”の伝えかた間違っているかも!?【与える人③】)
とっても良いご質問を頂きました。
今まで、恋愛感情の「好意」(つまり、見返りを求める気持ちが透けて見える“好意”)を彼女に伝えていました。
仮に明日から自分の中で
『見返りを求める気持ちを捨てよう!』と決意したとして、
彼女への接し方はどうしたら良いのでしょうか?
態度は変えずに、今まで通り親切行為をし続けても良いのでしょうか?
僕の恋心が相手に既にバレている以上、
親切にすると(”無償の好意”のつもりでも)、
『やっぱり私に気があるのね。見返りを求めて優しくてくれているんだわ』
と受け取られたり、負担に思われたりしないものでしょうか?
おっしゃる通~り。難しい問題ですよね。
自分の中の恋心が本当に消えるわけではないですし、
『無意識に見返りを求める好意』と『無償の好意』の
「”行為“の線引き」を判断するのが難しいものですよね^^💦
結論から言うと、
ぶっちゃけ何をしようが、どんな明け透けな分かりやすい親切を働こうが、
理論上は相手が負担に感じなければ(見返りを求める下心を感じなければ)OKですよね^^
逆に、
ご質問のようにそんなつもりじゃなくても、相手が負担に感じるならば
失敗だと言えます。
しかし、相手の心は読めませんよね💦
もちろん心の機微をキャッチする感性は大切ですが、
相手の反応にビクビクして何も出来なくなっては意味がありません。
なので、
大切なのはコレ🌟⇩
ご自分の中で、
『無償の好意を与える人』としてのマイルール(基準値)を持ちましょう✨✨✨
マイルール(基準値)って何??
結局のところ、彼女に対して
恋心(見返りを求める下心)ナシの『無償の好意』を与えるには
どう振舞ったら良いの?
どのようなことならして良いし、
どのようなことはしてはいけない(無償の好意でなくなってしまう)の?
それをご自分の中で判定する基準はこうです。
「自分は彼女以外にも、
同じことをしてあげるだろうか?」
人間ですから他人の好き嫌いや、好きの度合いの差などもあるでしょう。
同性を含めて「人間として大好きな人」を彼女以外で2、3人決めておきましょう。
そして咄嗟に彼女への親切(好意を与える行為)に迷った時、
「同じ状況だったら○○にもしてやるだろうか?」
「自分は△△にも同じことをしてあげられるか?」
と、ご自身に問いかけてみてください。
そして、
「いや、、他の人らにはここまでやらない💧」
と思ったなら、それは彼女を特別扱いしている証拠です。
“無償の好意”とは言えませんので、やらない方が賢明です。
そのように”厳密で純粋な「無償の好意」”のみをしばらくのあいだ与え続け、
彼女のあなたへ対する
人としての『信頼』や『好感』や『尊敬』のポイントが溜まったら、
そこから、
『恋愛の”好意”(求める気持ちを含む好意)』を
少しずつ露わにして行きましょうね^^💖✨
大切なのは
彼女の目から見たアナタが、
『自分以外にも、多くの人に優しく親切で、人間力のある人』
に見えることです✨👀
それが、
『与える人』の真の魅力であり、価値です。
その為にも
彼女だけに親切にしていては逆効果ですよね♪
ご参考になれば幸いです♡^^🌟